
ひめがみ神楽は桃源郷をめぐり美少女化した神々や物霊が登場するセミオートバトルRPGです。
墨絵画タッチで彩られた神話の世界である「森羅万象界」を神と縁を結び仲間を集めながら戦っていきます。
Contents
戦いながらストーリーを進めよう
チュートリアルの流れ

ゲームスタートは渋谷で主人公と鴻鈞が出会うところからスタートします。
まどろっこしい文章はなく、コミカルな会話パートでストーリーが繰り広げられるので分かりやすく、主人公になった気分で続けていけます。
名前と誕生日を設定したら、鴻鈞が渋谷の守り神「ハチ」を召喚して、神羅万象界に送られます。
ここからバトルの仕方などが簡単にレクチャーされ、チュートリアル終了後ガチャひくことができます。
ひめがみ達を編成しよう

チュートリアル後のガチャでは10連ガチャが可能です。
ひめがみの最高ランクは神(星5)で排出率は1%、物霊も引くことができ、最高ランクが神(星5)で排出率が4%という感じです。
ガチャを引いて気に入らない内容だったら何回も引き直すことが可能です。
ランクの高いひめがみを編成に入れていき、育成していきましょう。
チーム編成はメニュー→キャラ→チーム編成で可能です。
前から3番目までのひめがみが戦闘時参加し、残りの2人は予備戦力になります。
但し、編成にはコスト制限があるのでこのコストに注意しながら編成しましょう。
物霊を配置することでひめがみとの絆スキルを発動します。
チーム編成画面の物霊を長押しで詳細情報が確認できます。
序盤では最高ランクのひめがみと物霊を1体ずつですぐにコストがわずかになってしまいます。
最初のうちは強いひめがみを1体置いて、後はコストが許す限りの編成をするようにしましょう。
ランクの低いひめがみはショップメニューで売却することができます。
売却したらお守りやアイテムに交換されます。
経験値を貯めてプレイヤーレベルを上げていこう

ゲーム画面右側の出陣を押すとステージ選択画面に移り、章を選んでセミオート形式でバトルが進んでいきます。
ゲーム画面下にあるキャラアイコンの周囲にはスキルボタンが3つあります。
その3つのスキルボタンは発動可能になると光るのでタップして攻撃や回復スキルを発動させます。
また、キャラクターごとにゲージを貯めると必殺技が使えます。
また、バトルを一時停止して敵の範囲攻撃を見極める回避アクションが使えたりと攻撃のバリエーションは豊かです。
ゲームの進み具合によって庭園や茶室と言ったオプションメニューが開放されていきます。
進めていくだけでより楽しく遊べる新要素が登場するのでどんどんストーリーを進めていきましょう。
ひめがみ神楽攻略のコツ

①経験値を効率よく貯めよう
ひめがみ達の経験値を貯めるとプレイヤーレベルがアップしていくので、どんどんバトルをしていきましょう。
周回するのであればスタミナ消費の多いステージを選ぶと経験値がより多く貰えます。
②色相相克を考えて戦おう

ひめがみ同士にも相性があり、色相相克を基に有利なひめがみを選び、戦闘を有利に進めていきましょう。
色相相克はメインメニュー→その他→ヘルプで確認可能です。
③毎日できることはやる!
- ログインしてログインボーナスをもらう
- デイリークエストをこなす
- 友達などの庭園に遊びに行き奉納する
- 毎日ログインパックを買う(無料)
- 茶室で寄付申請をする
- APパックを購入する(霊玉で購入可能)
- 1日2回のボス戦にチャレンジする
この7つを毎日ログインした時に多くのアイテムや霊玉などが入手できます。
アイテムはあればあるほど攻略に困らないので毎日ログインして有利にゲームを進めていきましょう。
まとめ

まだリリースされて間もないので情報も少ないですが、また新情報があればご紹介したいと思います。
バトルなどのアニメーション映像はとてもよくできていてクオリティーが高いです。
様々な国の神様や仙人、歴史上のアイテムなどが登場し、キャラクターデザインも可愛いので、ひめがみも物霊もどんどん集めていきたいですね。
セミオートのバトルも操作が苦手な方にはとてもやりやすいと思います。
どんどん進めていくことで新しく開放されるコンテンツなども豊富にあるので、どんどんゲームを進めていきましょう!