
メガシンカが実装されてからレイドバトルの種類が豊富になりました。
レイドバトルは通常2週間ごとにポケモンが入れ替わるのですが、1月は1週間ごとに入れ替わります。
また、ゲノセクト(ブレイズカセット)が伝説レイドバトルに登場することが発表されました。
2021年1月のレイドバトル最新情報

ゲノセクト登場
ゲノセクトはイッシュ地方で古代に暮らしていた幻のポケモンで、「プラズマ団」によって、カセットを取り付ける台を取り付けた上で蘇らせたポケモンです。
カセットは4種類があります。
- ブレイズカセット:ほのお
- フリーズカセット:こおり
- イナズマカセット:でんき
- アクアカセット:みず
レイドバトルの登場する期間もすでに決まっています。
ゲノセクトは1月5日(火)10:00~1月12日(火)10:00まで登場するほか、1月26日(火)10:00からは「とあるポケモン」が登場するようです。
どのポケモンが登場するのか今から楽しみですね!
メガレイドバトルの予定
1月のメガレイドバトルにメガリザードンX、メガカメックス、メガユキノオーが登場します。
また、1月19日に「とあるポケモン」がメガレイドに登場するようです。
そのため19日以降は「とあるポケモン」、メガフシギバナ、メガヘルガーが登場します。
このメガレイドに登場する「とあるポケモン」はレイドバトルに登場予定の「とあるポケモン」とは登場日時が違うので別のポケモンのようです。
メガレイドバトルの遊び方

メガレイドの参加方法やレイドボスとの闘い方は通常のレイドバトルと同じです。
特別なアイテムなども必要ないのでレイドパスを利用して遊べます。
メガレイドは★5の伝説レイドと同じくらいの難易度です。
メガレイドバトルをすることでメガエナジーを貰うことができます。
メガエナジーによってポケモンがメガシンカが可能になります。
このメガレイドをする際に効率よくメガエナジーを貰うには大人数で挑戦して「スピードボーナス」を貰うことです。
クリア時間が早ければ早いほどメガエナジーは多く貰えます(最大90個)。
また、普通上のレイドバトルと異なり、ぎんのパイルのみをゲットできます。
メガシンカについてはこちら↓
メガレイドバトル攻略のコツ

メガレイドバトル前に対策パーティを用意しておきましょう。
レイドバトルは一回負けてしまっても時間内であれば何回でもチャレンジが可能です。
レイドバトルが開始される時間にスタートして再チャレンジできるようにしておきましょう。
以前の比べてわざのダメージ倍率が上がったのでレイドボスの弱点を突けるかが重要です。
対戦するメガレイドに出現するポケモンのタイプによってパーティーを組みましょう。
- メガゲンガーの場合はドサイドン、ガブリアス、ダークライ
- メガヘルガーの場合はバンギラス、カイリキー、カイオーガ
- メガカメックスの場合はロズレイド、ナットレイ、ジバコイル
以上のように相性の良いポケモンがいるので、相性を見て決めることでスピードボーナスのチャンスにもつながります。
また、バトルに勝利してゲットチャレンジをする際はメガシンカ前の状態になります。
まとめ

現在は12月恒例のウィンターイベント「Pokémon GO ホリデー」が開催されていて、こおり系のポケモンがたくさん出現しています。
冬仕様の着せ替えやホリデー仕様のコスチュームを身につけたピカチュウ・クマシュン・デリバードが登場しているので注目です。
またホリデーイベント中はバニプッチもゲットできます!
1月はレイドバトル以外にもスポットライトアワー、イッシュ地方の「セレブレーションシーズン」、ニューイヤーイベントなど、様々なイベントがラインナップされています。
バトルの種類も豊富になってきており、リモートレイドパスを使用してメガレイドバトルや伝説レイドバトルをしたり、ジムバトルやロケット団と戦ったりしてポケモンを強化していきましょう!