
今ではパズルゲームの代表格ともいえる3マッチパズルですが、Project Makeoverもパズルをしながらキャラクターやその部屋をおしゃれに大改造していくゲームです。
家具やファッションをおしゃれにしていくパズルゲームは今までもたくさんありましたが、Project Makeoverはメイクやテイストなど細部までこだわることができるのが魅力です。
基本的な遊び方

基本的なルールは他の3マッチパズルと一緒です。
同じパズルを3つ以上合わせて消していきます。
4個以上合わせたり、正方形にして消したりすると様々な形のブースターに変わります。
ブースターはパズルや他のブースターと入れ替えたり、ダブルタップをしたりすると発動します。
制限回数内に目標を達成するとクリアできます。
制限回数の手数がたくさん残っていればその分キャッシュとしてゲットできます。
タスクを確認しよう

パズルをクリアしたらタスクを確認しましょう。
Project Makeoverはパズルのクリア→タスクを確認→実行するを繰り返すゲームです。
エピソードごとに変身させていく依頼主がいて、左下のテレビアイコンをタップすると依頼主の詳細を確認することができます。
タスクを実行していくことでキャラクターや部屋をおしゃれに変身させていきます。
新しい髪型や服装、完璧なメイク、快適なプライベートルームをスタイリングし、依頼者の生活を変えましょう。
1つ1つのタスクを実行するにはコインが必要です。
コインがなくなったらタスクが実行できないので、パズルに挑戦しコインを獲得していきましょう。
パズルをクリアしたら、コイン以外にもキャッシュやファッションアイテムなどももらえます。
スタイリングをしよう

依頼者のスタイリングは3つの選択肢から選びます。
アイテムを選ぶと人物に反映されるので、それで全体的なバランスなどを確認しましょう。
決まったら右側にあるチェックボタンをタップします。
一度決めてしまったアイテムやスタイリングもパーツアイコンをタップすることで変更が可能です。
依頼主のスタイリングとプライベートルームの大改造が完成したら、次の人物のスタイリングに移ります。
ストーリーを楽しもう

依頼主のスタイリングのほかにストーリーを楽しむこともできます。
プレイヤーは視聴者参加型の番組【Project Makeover】のスタイリストです。
ライバルであるグレタがわがまま三昧で番組をクビになってしまったことで、プレイヤーに復讐を企てるというストーリーです。
プレイヤーはグレタやそのアシスタントによる妨害を受けますが、フランシスを始めとする協力的な同僚たちと力を合わせて陰謀を食い止めたり、依頼主をスタイリングなどして進めていきます。
ストーリーがとてもドラマチックなのでこの先どんな展開なのかどんどん進めたくなります。
パズルも様々なパターンがあり難易度も上がっていくので時間を忘れてやりこんでしまいそうです。
攻略していくためのコツ

レベル20まではチュートリアルの役割もあるので簡単にクリアしていくことができます。
しかし、油断していると初手を間違えて一気に詰んでしまうこともあります。
攻略のコツはピンポイントな部分だけ見るのではなく、全体を見て、できるだけ手数を使わないように1つ1つクリアしていくことです。
直近の操作だけでなく、2,3手先のことも考えながら操作をしていきましょう。
どうしてもクリアできない場合はブースターなどのアイテムを使ってください。
ブースターは必ず序盤に2個ずつ貰えるので、少し行き詰まりを感じ始めたら使ってみましょう。
まとめ

序盤の易しいレベルのパズルはどんどん進めてコインなどをたくさん貰えるようにしましょう。
やりがいがあるため、ゲームを始めたらひたすらずっとやってしまいそうなくらい中毒性の強いゲームです。
自分自身のアイコンのスタイリングを変更することも可能です。
ファッションやインテリアコーディネートが好きな方にはぴったりなゲームです。
パズルもサクサク進めることができるので自分のペースでやりたいという方にもかなりおすすめです。
様々な依頼主の悩みを解決していくというストーリー性やパズルのやりがいなど、ゲームの持つ様々な要素をどんどん楽しみましょう!