
RANBU 三国志乱舞はリアルタイムで遊べる戦略シミュレーションゲームです。
物語は迷い込んだ主人公に羅漢中が自身が書いている三国志の物語を語るという形で始まります。
羅漢中に物語の彩りを添える協力を頼まれ、三国志の世界の介入していきます。
Contents
ストーリーの進め方

チュートリアルで操作やストーリーを理解しよう
ゲームは最初の家臣を決めるところからスタートします。
武将を登用するとその武将を含む10枚のカードが表示されます。
カードを全て確認したら操作方法の説明が始まります。
ストーリーを鑑賞するシネマティックステージと戦闘ステージで構成されています。
シネマティックステージでストーリーを把握しながら進めていきましょう。
戦い方をマスターしよう

シネマティックステージが終わったら戦闘ステージに移ります。
RANBU 三国志乱舞はリアルタイム制のシミュレーションゲームですが、こういったゲームが初めてだったり、慣れていない方のためにオートバトルも可能です。
バトル開始時は戦闘チュートリアルが開きます。
チュートリアルでは武将編成からスタートして、武将の配置、大将選択をしてから出陣を押します。

戦場を俯瞰して、自軍に攻撃などの指示を出して、自軍にとって有利な武将がぶつかるように戦いを進めていきましょう。
戦いで最も大切なのは戦術で、戦闘中でも標的に対してリアルタイムで攻撃や移動の指示ができます。
武将たちはゲージを消費する事で強力な究極奥義の発動ができるようになります。
自分の戦略を指示して大軍を動かしていくので軍師の体験ができてしまいます。
序盤は列伝をひたすら進めていくことになるので、任務報酬や星累積報酬で輝石をたくさん入手できます。
領地を広げ、武将を育てよう

序盤は何をしても勝利することができますが、中盤に移るにつれて勝てなくなっていきます。
武将が勝つためには育成も必要ですが、領地を育むことが武将育成にもつながります。
自分の領土を強化するには物資や資金を投資してどんどん領地の建物を強化していく必要があります。
PvPで領土の奪い合いも可能です。
毎日やっておきたいこと

無課金でもRANBU 三国志乱舞は十分遊べますが、アイテムは必要不可欠です。
毎日やっておきたいことはアイテムの入手です。
- ログインボーナスの受け取り
- 毎日任務の達成
- 交換所の確認
- 武将図鑑
上記では輝石や銀貨の入手が可能です。
無料の10連ガチャや任務報酬、大討伐戦報酬などで入手した武将の魂は乱舞メダルと交換し、交換所で使用しましょう。
また、戦いに勝利した時などもアイテムや銀貨を貰うことができます。
戦いの難易度が高いゲームなので武将強化などしておきましょう。
また一騎打ちや大討伐に参加しておくと奥義の書などの入手も可能です。
まとめ

RANBU 三国志乱舞は戦うよりも人を配置したり、攻撃する場所を決めたりする軍師要素の強いゲームです。
バトルの難易度はやや高めですが、その分戦略を考える面白さを楽しめます。
登場する武将の女体化や個性の強いキャラクター性にも注目です。
キャラクターデザインや背景などはとてもきれいなので、全ての武将をコンプリートしたいですね。
どんどん新武将が追加されているのでやりこんでいきましょう。
ストーリー設定もとてもしっかりしているので違和感なくサクサク進めることができます。